四日市の【自律神経失調症専門】 整体院。頭痛、めまい、不眠、パニック、うつなどに対応。

笑う門には…厳選動画

笑う門には福来たる

「笑い」の健康効果については、筑波大学名誉教授で、遺伝子工学の世界的権威の村上和雄先生の研究でも、確かめられています。

笑いは健康に良い遺伝子のスイッチをオンにする

血液中の白血球を遺伝子レベルで調べてみると、笑った後には、感染予防やNK細胞の活性化などに関わる遺伝子群の発現が高まり、一方で、糖尿病や抑うつ、炎症反応に関わる遺伝子群の発現は低下するという傾向が認められています。

“作り笑顔“にも効果がある

笑うことで、健康の効果が科学的に認められています。
とはいっても、なかなか笑えないという日もあります。
そんな時にぜひ試してほしいのが、作り笑顔です。

「笑うと、口角を上げる大頬骨筋(だいきょうこつきん)や目の周りの眼輪筋(がんりんきん)などの表情筋が動いて、笑顔ができます。

別に楽しいことがなくても、この表情を作るだけで脳は笑っていると錯覚し、気分がほぐれてきます。

箸を歯で横にくわえて、“作り笑顔”をするだけでも、脳のドーパミン系の神経活動が活発になって、快の感情が引き起こされます。

「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」

フランスの哲学者・アラン


厳選動画

まずは、ひと笑いしましょう(^^)









笑い以外の動画

「思うは招く」というメッセージ



47歳の退役軍人。
彼は、度重なるパラシュート降下で、背骨と膝を傷めました。
医師からは、二度と支えなしには歩くことはできないと宣言されました。
彼はどんどん太り、ますます身体の自由を失いました。
そんな時、一人のヨガインストラクターが、彼の人生を変えました。
彼の懸命な努力、そして奇跡的な結果―――
あきらめないこと。
その大切さを改めて教えてくれる動画です。



感動や喜びは、受け取る側はもちろん、贈る側も、幸せな気持ちになりますね。

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional