四日市の【自律神経失調症専門】 整体院。頭痛、めまい、不眠、パニック、うつなどに対応。

頭痛

頭痛でお悩みのあなたへ


頭痛は持病、とあきらめていませんか?

・何年も悩まされている
・頭痛薬が手放せない
めまいや吐き気も併発している
・原因がわからず困っている


このようなお悩みを抱えている方は、たくさんいらっしゃいます。

内科や脳神経外科などの病院でも、原因を特定するのが難しいとされています。そのため、対応は痛みを抑える投薬が一般的なようです。

images (7)

薬は症状を治さない

薬はとても便利でありがたいものですが、痛みや症状を治してくれるものではありません。

症状や痛みを抑えるのが、薬の役割です。

「薬を飲んで治った」、と思われることもあるかもしれませんが、それは症状を抑えている間に、身体が治癒に導いてくれたということです。

【クスリのリスク】

薬に副作用があることは、一般的にもよく知られています。
薬は石油から作られる化合物であり、身体にとって異物です。
治癒力の働きを阻害するだけではなく、別の症状を誘発します。

どんな副作用があるのかは、ネットでも調べることができます。
医療用医薬品 情報検索
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/

痛みや症状には、必ず原因があります。

症状という、「結果」に対して変化をさせることはできても、「原因」は何も変わっていません。

薬の作用がなくなると、症状が戻るのは、その為です。

身体を治すことができるのは、あなたが持っている治癒力だけです。

首の重要性について

首は頭(脳)と身体をつなぐ、とても重要な部位です。

脳から全身に指令を出したり、全身からの情報を受け取る重要な神経が通っています。
また、神経だけでなく、主要な血管も集中しており、特に首の上半分は、脳の一部とも言える、重要で繊細な部位です。

首まわりの筋肉の緊張が、神経や血管を圧迫し、それが原因で不調が生じると考えられています。

首の筋肉が緊張する「理由」

現代人の多くは前傾姿勢になりがちです。

日常生活の中で、長時間にわたるデスクワークや家事に加えて、休憩時間にも、携帯電話やパソコンに見入ったりと、頭が前へ出た姿勢をとることが多いです。

その為、頭を支える首の筋肉に負担がかかります。
※頭の重さは、成人で6キロ前後と言われています。
これは、2リットルのペットボトル3本分に相当する重さです。

さらに、仕事や対人関係などの精神的ストレスが、筋肉の負担に拍車をかけ、緊張させます。

その状態が長時間にわたると、脳がこの状態をクセとして記憶して、常にその状態を保つようになります。
 
首が負担に耐えることができるのは、緊張する状態を保っているからです。

首の緊張は、自律神経の働きにも大きく影響します。
頭痛以外に、「めまい」や「吐き気」などの症状を併発している方が多いのはその為です。

また、「うつ病」や「パニック障害」などの心因性と考えられている症状も、首の緊張に起因していることが多いです。

マッサージでは、筋肉はゆるまない

クセとなった筋肉の緊張を、自力でゆるめることは困難です。
現代社会における、生活の中では、緊張を招く要因が無数に存在するからです。

多くの方は、マッサージで筋肉をほぐそうとします。
しかし、筋肉を強く揉んだり押したりしては、かえって緊張を強め、逆効果になります。

マッサージを受けても、楽になるのはその時だけ、と感じている方は多いのではないでしょうか。

頭痛に関する当院の取り組み

当院では、「無痛自然療法」という独自の整体法で、緊張するクセを取り除き、頭痛を根本的に改善していきます。

具体的には、筋肉の緊張を、できる限り自然な状態に近づけます。 自然な状態に近づけるとは、言い換えると、治る状態に導くということです。

当院では、筋肉をゆるめ、正しいクセを身につけていきます。
その為に、
そうすることで、神経伝達や血液循環が正常な状態に整っていきます。
これは「整えている」のではなく、筋肉の緊張を解く事で「整う」のです。

その後は、徐々に自身がもつ自然治癒力で、治癒に向かっていきます。 当院の目的は、
治癒力を最大限に発揮し、自らが変わっていけるように、きっかけを与ることです。
それが本来の力を取り戻す、ということであり、当院で最も大切にしていることの一つです。

その為、当院では、治療はいたしません。
症状を治したり、痛みを取ったりすることはしません。 治療が必要な場合は、医療機関をお訪ねください。

頭痛を根本解決するためのアプローチは、以下の2つです。

・整体施術
・生活習慣の改善

整体施術について

当院の整体施術法は、「無痛自然療法」と呼ばれるものです。
完全無痛で、身体を自然な状態に戻すことを目的としています。 緊張した筋肉を、バランスの良い状態にしていきます。

バランスの良い状態とは、緊張もでき、ゆるむこともできること。
周囲の環境や刺激に応じて、身体が自在に変化できる状態になることです。

①全身及び、首まわりの筋肉をゆるめる
②全身のバランスを整え、神経伝達を正常にし、血液の循環を回復させる
③正しいクセを身につける(自然な状態に戻す)
このような流れで、頭痛を根本的に改善していくよう、お手伝いをいたします。

施術によって、強制的に筋肉をゆるめることはしません。
あくまでも、ゆるむきっかけを与えるだけです。

大切なことは、身体が自然にゆるむこと。
身体が、自然にゆるむように、導いていくことです。

生活習慣の改善について

施術と平行して、原因である、普段の姿勢や生活習慣の改善に取り組むということが大切です。

今までと同じ生活をしていたら、良くなっても、また再発してしまうからです。

症状は、原因が招いた結果です。
症状を解決させるには、その要因を取り除いていかなければなりません。
なので、当院では、整体施術以上に、生活習慣の改善を重視しています。

施術を受けるだけでは、根本的に解決するには至りません。
ご自身で、取り組んでいただくことが、とても大切です。

では、どのくらいの施術回数で改善できるのでしょうか。
それは人によって異なりますので一概に申し上げられませんが、早い方だと3~5回で自覚できる効果が現われます。
そして、10~20回くらいで気にならないレベルに改善される場合がほとんどです。

頭痛は、仕事や家事の効率にも、悪影響を及ぼします。
人生を楽しむことも制限されます。

正しい方法で取り組めば、頭痛は改善できます。
持病とあきらめずに、希望をもっていただけたらと思います。

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional